歯周病とむし歯|日立市で歯科をお探しの方は医療法人 日立北デンタルクリニックまで

歯周病とむし歯


Periodontitis

「いつのまにか歯周病になっていた」

患者様のお口もそうなっているかもしれません。
まずは一度、当院で検査を受けましょう。

歯周病とは、歯を支えている土台が破壊される病気です。
一番の原因は「細菌の塊(プラーク=歯垢)」です。お口の中に残った食べカスをエサに繁殖したプラークが付着すると、その中で毒素が作り出され歯肉に侵入して炎症が起こります。たまに歯ぐきが腫れた感じや、痛みを感じるときもありますが、これは細菌や毒素の侵入を防ごうと体が戦っている時に起こる「炎症」です。
これを何回も繰り返しているうちに、歯を支える土台が破壊され、最終的には歯を失ってしまいます。
セルフチェックシート
あてはまる数が多いほど、歯周病の確立が高くなります。
  • 歯を磨いたときに出血することがある
  • 歯肉が赤く腫れている
  • 口臭がする
  • 口の中がネバネバする
  • 歯がグラグラする
  • 食べ物が歯の間に挟まりやすい
  • 歯が伸びた感じがする
  • 歯がしみる
  • 歯肉が時々腫れる
  • 歯肉がむずがゆい

歯周病の進行


Progress
軽度重度

第1ステージ

「歯肉炎」

まだ歯ぐきだけに炎症が起きている状態。歯肉が腫れ、歯みがきすると出血することも。でも炎症が治まれば、この段階ならもとの健康な歯ぐきに回復します。この段階で治してしまいましょう。

第2ステージ

「歯周炎・軽度」

歯周組織が壊され始めています。この段階から、「歯周炎」になります。この段階で治療すれば、歯がグラグラすることは防げます。

第3ステージ

「歯周炎・中度」

歯のぐらつきが始まります。だいぶ歯周組織の破壊が進んでいます。そのために、歯と歯の隙間が広がり、歯ぐきが退縮して歯が長く見えます。時々歯ぐきが腫れたり膿がでたりしますが、放っておいても治ることがあるので放置しがちです。

第4ステージ

「歯周炎・重度」

ここまでくるには、歯ぐきの腫れや痛みが 何度となくあったはずです。もしかすると、歯が抜けてしまうことも。こうなる前に、ぜひ病院へ。

むし歯とは


Tooth decay

「なぜむし歯になるの?」

むし歯はバイ菌(細菌)が起こす病気です。
口の中に残った食べカスをエサに繁殖した細菌の塊(プラーク=歯垢)がむし歯を作るのです。
エサをできるだけお口の中に無いようにすることが大切です。だからこそ、歯みがきはしっかり行いましょう。
そして、食事の取り方も工夫できるとよいでしょう。
間食、しかもだらだらと続けていては、四六時中お口の中にエサがある状態になってしまいます。

「3Mix-MP法」を導入しています。

むし歯になっている表面をできるだけ少なく削り、殺菌する薬をむし歯の穴に置いてそのまま塞ぎます。薬が歯に浸透して、患部が無菌化されるという治療法です。
メリット
  • ・麻酔が必要ないほど削らない→痛みがない
  • ・歯の神経を助けられる
  • ・抜くような歯を助けられる
  • ・歯を長持ちさせる

むし歯の進行


Progress
軽度重度

C1

エナメル質のむし歯

自覚症状がありません。外側に小さな凹みだけ。削るのもほんの少しで済みます。もちろん痛みもありません。

C2

象牙質のむし歯

冷たいものや、甘いものがしみることがあります。見た目は小さくても、内側で大きくなっている可能性もあります。この程度であれば、1回で治療が終わることもあります。

C3

歯髄まで進んだむし歯

歯髄まで進んだむし歯が歯髄炎を起こすため、激痛がはしります。

C4

歯根まで進んだむし歯

歯根まで進んだむし歯病巣が歯根まで進行して炎症が起こります。この段階では、抜歯の可能性もでてきます。痛みを感じなくなった場合は、神経が死んでしまっている段階の可能性もあるので、定期検診でむし歯ができていなかチェックすることが大切です。